- akatsuki1116
入園についてのQ&A①
よくあるお問い合わせや頂戴したご質問事項について公表できるものを回答していきます。
①開園時間は?
7時30分~19時30分(土曜日は7時30分~18時30分)となります。
保育標準時間は7時30分~18時30分、保育短時間は8時30分~16時30分が通常保育時間となります。
②毎日の持ち物は?
お手拭きタオル、お口ふき、お食事エプロン、歯ブラシ、紙おむつ、お着替えセット、れんらくちょう、出席カードなどがあります。カラー帽子やお布団セットなどは週末に持ち帰り、週明けにご持参していただきます。
③園での荷物の準備は保護者が行うのか?
0~2歳児クラスの準備については保護者の方にご準備をお願いします。なおお昼寝セットについては職員がセットする予定です。3~5歳児クラスの準備については園児が主体となり、職員とともに行います。準備についての詳細は入園前説明会で行います。
④布団は保護者が準備するのか?
0歳児クラスで使用するお布団、1歳児クラス以上で使用するコットなどは園で準備します。ただし、コットや布団のカバーやタオルケットなどの体に掛けるものは保護者にて準備をお願いします。
⑤おむつは処分してくれるのか?
原則として園で処分します。処分費として月200円を頂戴します。完全におむつが外れた段階で処分費はかからなくなります。
⑥保育にかかる費用はどうか?
0歳児~2歳児クラスについては利用者負担額がかかります。3歳児クラス以上は幼保無償化が開始されております。なおその他の費用については以下の通りです。
・主食費、副食費(3歳クラス以上)7,000円/月
・おむつ処分費(おむつを使用している場合)200円/月
・おむつ代(園のおむつを使用した場合)50円/枚
・カラー帽子(入園時、紛失時)1,100円/個
・登降園管理カード(入園時、紛失時)500円/枚 ※1家族2枚まで
・施設維持費100円/年
・時間外保育料300円/30分(スポット)
・時間外保育料4,000円/月(標準時間者月額定期)
※上記の金額は令和2年7月1日時点のものです。